
社会天体の使い方で決まる!「熟年からの愛をつかむ」講座(石川楓花)
8月3日(日) 14:00 - 17:00
¥13,200
■講師 :石川楓花
■日時 :8月3日(日)14:00〜17:00(約180分)
■形式 :Zoomオンライン/アーカイブ視聴
■受講料:¥13,200(資料含)
「オトナ婚」を求める人が増えている!
熟年からの出会いや結婚を選ぶ人が増えています。
40代後半以降の大人同士の結婚は、「オトナ婚」とも呼ばれています。
時代の変化に沿った「結婚に対する価値観の多様化」や、「出会いの場の増加」などを背景に、
鑑定の現場でも、近年、熟年からの出会いに関するニーズが高まってきているようです。
♥️ 積極的に出会いを模索している人
「過去の結婚生活で得た経験を活かして、再婚でより良い関係を築きたい。」
「心の支えとなるパートナーが欲しい。」
「ひとり暮らしに不安や孤独感を感じてしまう。」
「出会いが欲しいけど、いま始めるべき趣味とは?」
♥️ 出会えたお相手と、良い関係を育みたいという人
「趣味がきっかけでSNS交流してるけど、もう一歩踏み込みたい!」
「婚活パーティーでお見合いした彼と、うちの会社の上司、どっちが正解?」
「婚活中に出現した年下の男性、アリなの、ナシなの?」
「遠距離で休みの違う二人、仮交際スタートすべき?」
「婚活パーティーで恋に落ちてしまった!?」
「順調に進んでいるオトナの恋、でも彼からのプロポーズの気配なし。」
♥️ 年齢的に負い目や不安を感じて、もう一歩踏み出せない人
「再婚だと不利なのでは?」
「モラハラ夫との泥沼離婚で、次の出会いが不安に。」
「色々婚活を試してみたけど、結局、面倒になって続かない。」
「25歳で離婚後、バリキャリ1直線の私に、突然さびしさが襲ってきた!」
♥️ 熟年の出会い独特の悩みを抱える人
「マッチングアプリでも「変な男」にしか出会わない。」
「再婚前で交際スタートするも、息子が彼を拒絶!」
「付き合っていない彼から突然プロポーズされたが?」
「50代の婚活で、過酷な現実を痛いほど思い知らされた。」
「長年の婚活で疲れてしまった。」
などなど、さまざまな切実なニーズを抱えています!
みなさんなら、上記の悩みや差し迫った質問に、どのように答えるでしょうか?
熟年の恋愛・結婚には、使う天体が違う!
オトナの愛の決断をするためには、
恋愛・結婚に関する通常の(青年期における)占星術の分析・解読法である金星・火星や、
太陽と月のあり方を検討して「シナストリー」を行うだけでは十分ではありません。
より社会化された「年齢域」にともなって、木星や土星の使い方についてじっくり検証していく必要があり、
加えて、世代的な天体運行による「令和時代の」社会的な意識の変化も把握しておくべきなのです。
この講座では、
今どきの40代後半以降の熟年期の方たちの愛や結婚にフォーカスを絞って深堀りしていきます。
「オトナの愛の決断」を適切にサポートできる情報を提供する、いくつかの技術をご紹介します。
<学習項目>
通常(青年期)の恋愛・結婚の分析・解読法
- ネイタル・チャートの中の恋愛と結婚
- 金星と火星、太陽と月の恋愛と結婚
熟年期に加えるべき恋愛・結婚の分析・解読法
- 木星と土星の意識
- 令和時代の木星と土星
- トランシット天体との関係
- 著名人のサンプル・リーディング